2025年9月
日
|
曜日
|
日 記
|
歩数 | チャリ |
1 | 月 | キツネノカミソリが満開だったので一週間遅らせた東海桜横の栗の下草刈り, 落ちた栗を獣に食われていた。私は虻に食われ左手甲がパンパン, 昼に妻とうどんを食べ藤本邸芝刈り。 | 85 | |
2 | 火 | 排水樋管周辺の草刈りと排水路のアオミドロの除去, 前回の掃除から2週間足らずで凄い早さで成長。市の湧くわくクーポンを買ってFジムへ, スピード5.5の歩行15分間で200kcal。 | 64 | |
3 | 水 | 東海桜とその横の栗の下草刈りの続き, 次に防災Pのエンジンを掛けてみて, 排水路の葦等の草を刈った。明日から数日間, 天気が悪そうなのでキャベツの苗を畑に定植。夜は太極拳。 | 75 | |
4 | 木 | 栗を拾いながら毬を片付けた。国交省と市の職員が来て排水樋管操作点検、15号台風で樋管を閉めるようなに事態ならなければ良いがと話す。バスクチーズケーキを焼いて太極拳。 | 57 | |
5 | 金 | 昼頃から風雨が強くなる予報, 午前中にFジムへ行く。ニュ-スで県内の被害が放送されていたがこちらは被害無し, 少しの場所の違いで明暗が分かれる。台風一過に毬と栗を拾った。 | 68 | |
6 | 土 | 秋蒔きの種苗と培土・草刈機のロープ等を買いに行き, 饂飩を食し食料品の買い物。帰りにモータースで代車を借りた。伸びの早い電柵の電線下の草を刈り栗拾い, 種蒔きは出来ず。 | 56 | |
7 | 日 | 防災Pの放水練習だけで防災訓練を終了。培土に土壌改良材を混ぜてキャベツと白菜をポットへ播種。ロゼでグリュックのコンサート, 演奏曲が趣味に合わず残念。虫食いの栗拾い。 | 78 | |
8 | 月 | 畝を作って人参と大根の種を蒔いた。汗の掻き過ぎか昼休みに脚が攣る, 9月も一週間が過ぎたのに暑過ぎ。車に給油がてらシャトレーゼでアイスを買って帰リ, 玉蜀黍畑の後片付け。 | 71 | |
9 | 火 | 種蒔きと苗の植え付けをする畑の準備,, 先に草取りを始めたが捗らないので草を刈る事に。飽きて東海桜横の茶畑周りの草を刈った。何年かぶりに胸部レントゲンを撮ってFジムへ。 | 84 | |
10 | 水 | 畑の草を紐の草刈機で刈った。鶏糞と牛糞を混ぜて畑に撒いて耕し始めると, 直ぐに耕運機のVベルトが切れた。うどんを食べて資材館でSA-28のベルトを買って取付け, 栗を拾った。 | 77 | |
11 | 木 | 雨が降る前にと栗拾い。挿し木した無花果を植え替える準備, ひどい湿気で汗だく。敬老の日の祝金を町内会の老人に配ってブロッコリーの畝立て, 雨に備えてビニルシ-トで覆った。 | 91 | |
12 | 金 | 岩田種苗店で買ったブロッコリーの苗10本を昨日畝立てした畑に定植, 不織布のトンネルで覆った。栗拾いしてシバラジの畑の草刈り。昼食後にFジム, 進君は風邪?で今日も来れず。 | 96 | |
13 | 土 | 獣がが来る前に雨の中の栗拾い, でも動物の方が食べに来るのが早い。床屋へ行ってから, 外食と思っていたが十二日講を思い出す。カップ麺を食べてお寺へ行くと既に2人来ていた。 | 51 | |
14 | 日 | 菩提寺の草取り奉仕, 草刈機の具合が悪く太枝切り鋏で紫陽花を剪定。その後 栗拾いして家に戻ると長男夫婦と孫Kが。夕食用にカレーを作り, 孫HとTへの土産用に塩パンを焼いた。 | 76 | |
15 | 月 | ブロッコリーの苗3本を根切り虫に切られた。補植用の苗とカリフラワーの苗を買って来て植えた。栗を拾ってさつま芋の試し掘り, 良い芋が出来ていて少し掘った。夜, 塩パン作り。 | 85 | |
16 | 火 | 栗拾いして母を坂東クリニックへ, 午前中に受付, 混んでいるから午後にとの事で時間をロス。15時からFジム, 「高齢者は負荷を少なく回数を多めに」とトレーナーからアドバイス。 | 82 | |
17 | 水 | 太極拳宙 | ||
18 | 木 | 排水樋管操作点検 | ||
19 | 金 | シュトレン・Fジム | ||
20 | 土 | |||
21 | 日 | |||
22 | 月 | |||
23 | 火 | Fジム | ||
24 | 水 | H北海道・ | ||
25 | 木 | H北海道・太極拳櫂 | ||
26 | 金 | H北海道・そばの会 | ||
27 | 土 | |||
28 | 日 | |||
29 | 月 | |||
30 | 火 | |||
2025年8月
日
|
曜日
|
日 記
|
歩数 | チャリ |
1 | 金 | 槇の生垣剪定続き。バリカンの音が大きくなり切れなくなった。モーターが壊れた? 途中だったが切り落した葉を片付けた。Fジムは進・佐田・妻と4人, その後でバリカンを探す。 | 98 | |
2 | 土 | 母はショート, 暑いので日中を避け6:30から3時間15:30から2時間大城の茶均し刈り。葬儀のため今日に延期になった棚経, 今日も枕経が入ったと上人から連絡があり時間がずれた。 | 53 | |
3 | 日 | 大城の茶均し刈りは2時間で終了。生垣用バリカンをネットで探したが安くない, エンチョーへ買いに。畑に散水しても焼石に水, 雨予報に期待したが雷鳴だけ。生垣剪定を終えた。 | 69 | |
4 | 月 | 村野医院から帰って庭木の手入れ。槇の生垣を手直し コードを切ってしまった。次に自宅入口の槇を手抜き剪定, 早く終わらせ大王松もやった。雲が多くなって汗がちょっと減る。 | 74 | |
5 | 火 | 明日庭の手入れ予定の健司宅へ下見, 1日では終わりそうにないので半日草取り&草刈り, 午後はジムで筋トレ。家に戻ると母に百壽の祝いを届けてくれた敦子さん, 会えて良かった。 | 83 | |
6 | 水 | 庭の手入れは自分でやると健司が言うのでACの効いた部屋でゴロゴロ。排水樋管点検を思い出し周辺の草刈りと樋管の掃除, 午後はフラペチーノを食べに出掛けた。夜に太極拳宙。 | 65 | |
7 | 木 | 排水樋管操作点検, 国交省の役人は来ず, 来たのは市役所の職員だけ。竹石さんと藤本邸芝刈り, ソテツの剪定と芝刈りでブロワーを忘れた。帰宅は17:50, 夕食を取らず太極拳櫂へ。 | 98 | |
8 | 金 | 庭の手入れ, モチノキの剪定, もう少し枝振りが良くなると良いのだが。昼にうどんを食べに行き藤城の土産に田子の月へ, エブリィに給油して買い物, 帰りにFジムへ寄って筋トレ。 | 67 | |
9 | 土 | 明日来る孫Kの誕生日ケーキを作ってモチノキの剪定を終えた。藤城夫妻が来て一緒に昼飯, 高木さんの寿司を食べる。十二日講の後に自家・叔父・叔母・妻の実家, 5軒の墓参り。 | 65 | |
10 | 日 | 雨でTVの前でウトウト, その後に塩パンを焼く。長男夫婦・孫Kが来て長男の焼そばを食べた。のんびり過ごすが雨の止み間に墓参り。北海道の従弟から西瓜が届き御礼の長電話。 | 41 | |
11 | 月 | TVは九州の線状降水帯のニュース, 被災地の方に申し訳ないが農作物には恵みの雨。塩パンを焼いてパスタ用ゴルゴンゾーラのクリームソースを作った。昼食後に長男家族が帰る。 | 58 | |
12 | 火 | ネットで32式太極剣の套路を見た。その動作にどんな意味があるのかが分ると覚えられるような気がする。寺へ盆料を届け、川供養の飲み物と駄菓子を買い, 帰りに床屋へ寄った。 | 36 | |
13 | 水 | 3日間雨で農作業を休んだせいか, 汗を掻くのが億劫に, 10時頃から市道沿いの栗の下草刈り, シャワーを浴びて昼食。昼寝してからFジムへ, 母の帰りに合わせて帰宅, 草刈りの続き。 | 61 | |
14 | 木 | 南瓜が乾きで枯れてしまったシバラジの畑の草取り, 電柵の電線に草が触っていた。盆を過ぎると栗が落ちるのでタカジマの栗の下草を刈った。早終いして太極拳, 盆で出席者6人。 | 58 | |
15 | 金 | 大戦での地域の戦死者107人の名が刻まれた忠魂碑の前で戦没者慰霊祭, 二度と繰り返しませんと言うものの…。東海桜とその横の栗の下草刈り, 風を少し涼しく感じた。Fジムも。 | 73 | |
16 | 土 | 無花果を採った。予報は雨だが降らない, 降り出すまでは川供養の準備はしなければ。飲食物を並べる軽トラの荷台を洗い, 堤防の車止めの鍵を確認。結局, 予定通り出来て一安気。 | 55 | |
17 | 日 | 家の西側の植木の剪定, 蒸し暑い日で昼休み2.5時間で榊1本を終えた。次に移ろうとすると何匹もの足長蜂。軒下に巣を2つ見付け, 退治して東海桜の下草刈り, 虻に3ヶ所刺された。 | 67 | |
18 | 月 | 家西側の山茶花を剪定, 11時には上がってシャワー。妻が帰って来てから昼飯を食べに行き, 車に給油がてら食料品の買い物。帰りにJAでキャベツ苗を貰い, 東海桜の下草刈り続き。 | 61 | |
19 | 火 | 21日の点検に備え排水樋管の掃除と周辺の草刈り。序にカヌー艇庫の周りの草も刈った。母と昼飯を食べFジムへ、県立富士水泳場が閉館中との情報で22日そばの会の予定が狂う。 | 78 | |
20 | 水 | 市道沿いの栗2本の葉が落ちた。家の南側にある他所のスモモや梅も葉の色が悪い。暑さと日照りで果樹も枯れる? 家の西側の山茶花2本の剪定とカヌー艇庫前堤防の草刈りを終了。 | 66 | |
21 | 木 | イチジクの瓶詰めを加熱滅菌。富士川にコウノトリが飛来と国交省職員, 排水樋管の操作点検時に見たのは白鷺。雷鳴が轟いたので無花果を採ってジャム作り, 治まって侘助の剪定。 | 65 | |
22 | 金 | そばの会で十里木の'手打ちそば深沢'へ、蕎麦は不揃だが味も雰囲気も良く客も多い。TVで放映された裾野の屏風岩と五竜の滝に寄って帰る。家の南側の白い山茶花を朝夕に剪定。 | 64 | |
23 | 土 | 母1人で留守番, 磐田で妻が施術して貰う間に娘とスタバへ。終わってから3人で手打ちそば北山, ここも人気店で食べるのに4組待ち。コストコで買い物して娘の家でお茶して帰途。 | 45 | |
24 | 日 | 一回り小さくして白い山茶花の剪定を終えた。早めに昼飯を食べ美奈子さんのライブ, 小6になったKengo君のギター演奏が圧巻、9/3には万博会場で演奏するとか。食パンを焼く。 | 80 | |
25 | 月 | 家の南の赤い山茶花の剪定, 細くして丈も詰めたいが思うような形に出来ない。自主防災用ポンプのエンジンを掛けてみて, シバラジの畑の草取り, 唐鍬で根を浮かせ拾って歩いた。 | 70 | |
26 | 火 | 金ちゃんが「もう落ちてるよ」と言うのでタカジマの栗に電柵を張った。昼に食欲が無かったが一眠りしてFジムへ。庭木の剪定や畑の草取り、秋の種蒔きの準備が中々出来ない。 | 87 | |
27 | 水 | イトヒバの剪定,。涼しくはないが虫除けにはなるファン付きベストのバッテリーケースが壊れ補修。昼にうどんを食べに行き, 昼寝してから午後の部で何とか終えた。夜は太極拳。 | 96 | |
28 | 木 | ケアマネの西川さんと万野原SSの小西さんが来て母のショートステイの契約, 車への給油と買い物へ出掛けた。それ以外はカリンと杏を手抜きの剪定, 終了した。急いで太極拳へ。 | 58 | |
29 | 金 | JAで貰ったキャベツ苗を早く定植しようと畑に肥料を撒いて耕し, 高温と乾きで枯れてしまったトマトの屋根を片付けた。昼食後にFジムへ, 少し負荷を増やすと汗が半端なく出る。 | 125 | |
30 | 土 | 水・木曜の剪定ゴミを片付けて妻を整体へ送迎。施術を受ける間に, 一度食べてみたいと令和3年産の備蓄米を買った。2人でうどんを食べ, 以前TVに出たSオカムラで秋刀魚を買う。 | 62 | |
31 | 日 | 市道沿いの栗に電柵を張った。電圧が弱いように感じたがアースを取った地面が日照り続きで乾き過ぎ。数年前から深澤家の墓の家紋が剥がれ落ちていたので接着剤で貼りに行く。 | 73 |
2025年7月
日
|
曜日
|
日 記 | 歩数 | チャリ |
1 | 火 | 曇天下で草刈り、茅やススキは刃で柔らかい葉は紐で刈った。家の南側の元荒地を終える。市のプレミアム付商品券を買ってFジムへ。平石君と美智恵さんが初参加、参加者は7人。 | 72 | |
2 | 水 | 時々雨が舞ったが明日の点検に備えて排水樋管の水路掃除と周辺の草を刈る。夏は町内会の行事が多いので書き出して段取り、回覧板を回してヤマイチへ弁当の手配。夜は太極拳。 | 67 | |
3 | 木 | 東海桜の下草刈り、中抜けして排水樋管操作点検。午後はJAで食品衛生講習会、食中毒対策についてだったが途中居眠り。帰りにお山開きウォークの参加申し込み、夜に太極拳櫂。 | 71 | |
4 | 金 | ネットを見ながら胡瓜の葉取り、トマトの芽欠きはやり切れず支柱を増やす。午後はFジム、帰って野菜に水を遣ったが夜になって雨, 予報が外れた。食パンが膨らんで気分が良い。 | 75 | |
5 | 土 | 梅雨が明けたとかで蒸し暑い日, シバラジの畑の草取り。鍬で根を浮かせて草を拾って歩く。14時半まで昼休み, コメリにスミチオンを買いに行き, 栗の木と無花果に50倍液を散布。 | 95 | |
6 | 日 | 地区協議会役員で保育園跡地の草刈り, 大勢で1時間足らずで終了。帰って東海桜の下草刈りをやり午前中で終えた。シバラジの畑の草取り、汗で1日3回の着替え、義妹の母上通夜。 | 79 | |
7 | 月 | 暑いのでシラックラしていたが草刈りと三十番神祭典の買い物に, 飲み物・乾き物、返礼品を買った。はま寿司で昼食, エブリィに給油し我が家の食料品を買う。シバラジの草取り。 | 76 | |
8 | 火 | 仮伏してあった椎茸の原木を本伏せ, 恐れていた蚊は暑さのせいか, いない。シバラジの草取り、厄介なメヒシバ?を取り除いた。Fジムは吉岡さんも参加, 冷房が効いた部屋で快適。 | 73 | |
9 | 水 | 庭木の剪定。外トイレ近くの槇から始めたが暑くて30分毎に水分補給,。昼休みにACの外気の温度計は37℃と表示, 太極拳後にお山開き準備, 靴底は剥がれ雨合羽のプラ部品は劣化。 | 94 | |
10 | 木 | 歩こう会のお山開き行事。浅間大社で神事. お祓いを受け, 須山の浅間神社から忠ちゃん牧場まで歩いて樹空の森で昼食。バスで移動して山中湖を1/4周歩く。帰りは雨, 夜に太極拳。 | 210 | |
11 | 金 | 筍用の大釜と竈を片付けて槇の剪定続き。午後はFジム, 帰りに胡瓜苗を買う。ゴーヤ1本をシバラジに移植して胡瓜を植えた。大降りだったと思っていた昨日の雨は土の表面だけ。 | 73 | |
12 | 土 | 5時起きして茶の均し刈り, 早朝の風が爽やかで気持ち良い。昼前にヤマタケさんが来て13時半から15時まで十二日講の読経とお喋り, 意外と涼しい一日で家の南側の茶畑を終えた。 | 70 | |
13 | 日 | 町内会で草刈り, 八幡宮の屋根の草に除草剤を噴霧したり無住寺の建物に入り込んだ蔓を取ったりで時間が掛かった。帰宅してACの効いた部屋で昼寝, 日が傾いてから茶の均し刈り。 | 109 | |
14 | 月 | 17日が点検日, 排水樋管と周辺の掃除。台風5号の影響で延期と決めた藤本邸芝刈り, 竹石さんからの電話で急遽やる事に。終了後, 饂飩を食べに行った。雨が降るまで茶の均し刈り。 | 82 | |
15 | 火 | 予報が出ていた線状降水帯の発生は無かったが時々ひどい大降り, 竹石さんが母に100歳の祝いの花束を届けてくれた。いつもより空いていたFジムへ佐田君と3人で。帰りに買い物。 | 80 | |
16 | 水 | 参院選の期日前投票, 一番乗りで投票箱が空っぽという確認。石川夫妻と南ア市へ, シェフ ド フランスでランチ, 11:30には満席。桃とヨーグルトのスープを初体験。コストコへ行く。 | 50 | |
17 | 木 | 大雨予報で役所から排水樋管点検は23日に延期と連絡, 床屋へ行った。掘り炬燵の清掃, 途中で晴れ間。浴室のアルコール除菌と窓の掃除も, ゴムパッキンのカビを漂白剤で落とした。 | 62 | |
18 | 金 | シュトレンの月例会、ブルーベリーアーモンドケーキ作り。作ったケーキはブルーベリーを頂いた隣家に。かつれつえんで昼食, 買い物してFジムで筋トレ, 友紀を迎えに富士川駅へ。 | 65 | |
19 | 土 | 菩提寺の草刈り, 本堂の雨樋から草が生えているのだが素人が取るのは無理。昼に子と孫が全員集まり「長生きするのも大変」と言う母の百歳を祝った。夕方に胡瓜の支柱を立てる。 | 43 | |
20 | 日 | 5時起き出来ず6:30から1.5時間位茶の均し刈り, 夕方霧雨の中を1時間ほどやってトナリの南側を終えた。昼食後, 道の駅南部の煎茶のソフトを食べに行き友紀を新富士駅まで送った。 | 92 | |
21 | 月 | 刃の草刈機のエンジンの掛かりが悪いのでキャブを分解してみた。倒れたアスパラに支柱を立て, 東海桜横の茶畑周りの草を刈る。昼寝して15時頃から妻と局の屋敷の茶の均し刈り。 | 81 | |
22 | 火 | 6時半からと16時半からの計3時間茶の均し刈り。母の百歳のお祝いを持って来てくれた役所の職員が元同僚の息子と判明, 小学生の頃一緒にスキーへ行ったかも。買い物とFジムへ。 | 75 | |
23 | 水 | 雲が多い日, 茶の均し刈り。途中で市の職員が来て排水樋管の点検, 国交省の役人は来ず。昼寝して15時から均し刈り再開, 茶の中にあった巣の上を刈ってしまいスズメ蜂に刺された。 | 85 | |
24 | 木 | 早朝2時間, 東海桜横の茶を均し刈り。朝食を取ると暑くて外に出る気になれず, 八幡宮の賽銭を勘定してJAへ貯金。15時からシバラジの電柵電線の下草を刈って茶畑の蔓と草を取る。 | 70 | |
25 | 金 | そばの会で元プロボクサーがやっている「一本気そば」,店主が話好きで中々蕎麦が食べられなかった。帰り, 城を持てない一万石の大名が城を模して築いたという小島陣屋跡へ寄る。 | 66 | |
26 | 土 | 早朝から茶の均し刈り, 東海桜横を終えて部屋でグタグタ、少し三十番神祭典の準備, 饂飩を食べに出掛けて序に買い物。日が傾いてから茶均し刈り続き, シバラジの堤防横を終えた。 | 86 | |
27 | 日 | 三十番神祭典。高齢化で山道を登れない人が増えて6人で山中の祠まで道作り。未だ新型コロナが収まっていないという理由で全てを簡略化。15時過ぎからワダヤ横の茶を均し刈り。 | 101 | |
28 | 月 | ワダヤ横茶畑の蔓と草取り。途中, 茂光さんの均し刈りを冷やかしに行く。昼に妻とうどんを食べに行き車に給油がてら買い物。帰宅して茶の均し刈り、刈り終えて均し機を洗った。 | 70 | |
29 | 火 | 村野医院から帰って茂光さんの茶の均し刈り手伝い, 少しアドバイスをと思っていたが午前中掛った。500枚まで無料と聞き賽銭箱のコインをJAに貯金してFジムへ, 喋る時間が長い。 | 77 | |
30 | 水 | 茶の裾刈機を洗って仕舞う。槇の生垣の内側から剪定を始めた。バリカンの刃が切れないので替刃を探して取り付けたが型番が違い元に戻す。住職から電話, 1日の棚経を2日に変更。 | 80 | |
31 | 木 | 槇の生垣の剪定。バリカンの替刃を加工して取付けると良く切れ作業が楽になる。進君と一昨年の11月に亡くなったという同級生の孝市ちゃんの家へ, 線香を上げ奥様と喋って来た。 | 53 |
過去の日記へ
2003年 1.2.3月 4.5.6月 7.8.9月 10.11.12月
2004年 1.2.3月 4.5.6月 7.8.9月 10.11.12月
2005年 1.2.3月 4.5.6月 7.8.9月 10.11.12月
2006年 1.2.3月 4.5.6月 7.8.9月 10.11.12月
2007年 1.2.3月 4.5.6月 7.8.9月 10.11.12月
2008年 1.2.3月 4.5.6月 7.8.9月 10.11.12月
2009年 1.2.3月 4.5.6月 7.8.9月 10.11.12月
2010年 1.2.3月 4.5.6月 7.8.9月 10.11.12月
2011年 1.2.3月 4.5.6月 7.8.9月 10.11.12月
2012年 1.2.3月 4.5.6月 7.8.9月 10.11.12月
2013年 1.2.3月 4.5.6月 7.8.9月 10.11.12月
2014年 1.2.3月 4.5.6月 7.8.9月 10.11.12月
2015年 1.2.3月 4.5.6月 7.8.9月 10.11.12月
2016年 1.2.3月 4.5.6月 7.8.9月 10.11.12月
2017年 1.2.3月 4.5.6月 7.8.9月 10.11.12月
2018年 1.2.3月 4.5.6月 7.8.9月 10.11.12月
2019年 1.2.3月 4.5.6月 7.8.9月 10.11.12月
2020年 1.2.3月 4.5.6月 7.8.9月 10.11.12月
2021年 1.2.3月 4.5.6月 7.8.9月 10.11.12月
2022年 1.2.3月 4.5.6月 7.8.9月 10.11.12月
2023年 1.2.3月 4.5.6月 7.8.9月 10.11.12月
2024年 1.2.3月 4.5.6月 7.8.9月 10.11.12月
2025年 1.2.3月 4.5.6月 7.8.9月 10.11.12月