グラタンパン
2023.10.20. 駅北まちづくりセンター
パン作りサークル「シュトレン」
工程
A
材料 |
量g |
準強力粉 |
300 |
ドライイースト |
4 |
砂糖 |
40 |
塩 |
4 |
材料 |
量g |
水 |
146 |
卵 |
50 |
無塩バター |
40 |
B
混ぜる・捏ねる
@ Aの材料をボウルに入れて混ぜる
Bを入れ一つにまとまるまでボウル内で捏ねる
A 一つになったら台の上で外の面がきれいになるまで叩いたり伸ばしたりして捏ねる
B 生地に柔らかくしたバターを練り込み、一つに纏まるまで捏ねる
一次発酵
C 油を塗ったタッパーに生地を入れて、蓋をして生地が2倍になるまで」休ませる(30分〜1時間)
フィンガーチェック・ガス抜き・分割
D フィンガーチェックしてガス抜き、生地を4つに分割
表面が滑らかになるように上から下へ伸ばして丸める
ベンチタイム・成形・二次発酵
E 生地の閉じ目を下にしてカップに入れ天板に乗せ、ビニル袋を掛けて10分間のベンチタイム
F 一回り大きくなったら真ん中を押しつぶしてホワイトソースで和えた具材を乗せる
G ビニル袋に入れて10分間の仕上げ発酵
焼成
H 照り卵を塗ってとろけるチーズを乗せてパセリをふる
I 190〜200℃で10〜12分間焼成、網に載せて冷ます
 |
とろけるチーズを載せる |
 |
焼き上がり |
D
材料 |
量g |
バター |
20 |
薄力粉 |
大さじ2 |
牛乳 |
200 |
塩・コショウ・マヨネーズ |
|
ベーコン |
1枚 |
玉ねぎ |
1/2個 |
キノコ類 |
|
D ホワイトソースの作り方
@ 刻んだベーコン、玉ねぎ、キノコ類をバターで炒めて塩コショウ
A 薄力粉、牛乳を蓋付容器に入れ粉が溶けるまで良く振っておく
B @にAを加え、とろみが付いたらマヨネーズを入れて良く混ぜる