<<山歩き Top page>>

2013年10月22日  富士山  

<<山歩き Top page>>
                       行程表   

自宅 5:00 =7:00五合目7:15 =六合目7:35 →新七合目8:20 →元祖七合目9:15
→10:00八合目10:20 →九合目11:00 →九合五勺11:40 →12:40山頂13:00 →
九合五勺13:25 →九合目13:50 → 14:20八合目14:40 →元祖七合目15:10 →
新七合目15:40 →六合目16:05 →16:17五合目16:25 =17:45自宅
21・22日で北岳に行く予定だった。でも、台風が近付いて来ていて
天気予報もイマイチだった。なので、北岳は延期した。
でも、21日はとても良い天気。なら富士山へ行こうと思っていたのだが
朝寝坊してしまった。翌22日、今日こそはと4:30に起きた。
外に出てみたが星は見えず、天気はあまり期待できそうもない。
富士山なら降られなければ良いとするか、と出掛ける事にした。
五合目に近付くにしたがって天気が良くなる。
雲の流れが速く、時々山頂が見えた
途中のコンビニで朝と昼の食料を買って山宮浅間神社でトイレを済ませた。
一合目辺りから霧がひどく、途中からヘッドランプを点灯してワイパーを動かした。
一旦は駄目かなと思ったが雲を抜けた三合目辺りから天気が回復、時折山頂が
見えた。五合目に着いて車を降りると風が強かった。
浜松ナンバーの車を見ると見た事のある顔、「こんちは!」と声を掛けた。
佐々木さんの1000回登山記念パーティーで一緒になった延原さんだった。
二言三言話をしてから支度をした。歩き始めは7:15。
新七合から宝永火口方面を見下ろす
次第に霧の中へ
八合目下で都倉さんに追いつかれた。都倉さんが五合目を出発したのは8:30頃だそうだ。
追いつかれたのが9:45、私が2時間半掛かった所を都倉さんは1時間15分で来た。
前回より短時間でと思っていたが、そんなに簡単に短縮できる訳ではない。都倉さんは
あっというまに遠ざかってしまった。
九合目の下で實川さんと斉藤さんに会った。「今日は誰か登ってます?」
「佐々木さんと都倉さんに追い越されましたよ」

今の時期、登っているのはほとんど富士山の常連、私が来るのは場違いのような
気がするがこの人達に会うと自分も頑張らなければと思うので励みになる。
山頂が近付くにつれて足が動かなくなった。山頂から下ってきた延原さんと
写真を撮って少しブログの話をした。延原さんは山に戦争遺跡に精力的に出掛け
ているようだ。

富士宮口頂上着12:40、ほぼ5時間30分かかった。
途中、下ってきた佐々木さんが「剣が峰は止めた方が良いですよ」とアドバイスして
くれた。セルフタイマーを使って写真を撮ろうとしたが、テーブルの上に上にカメラを
置くと風でカメラが飛ばされてしまう。風が少し治まるのを待って写真を撮った。
六合目、雲海荘は閉まっていたが宝永山荘は開いていた。
渡井さんが「明日下るよ」と言っているので今日が最後の営業。
初冠雪のことを言ったら「次の日には融けちゃったよ」とのことだった。
雪があったらチェーン式の簡易アイゼンの効きを試してみたかった
のだが残念。
八合目に着くとガスと風、上に行くと食べられないかも知れない。
右の写真の鳥居の下の岩陰で昼食にした。といっても10:00、時間が早いので
そんなに腹は減ってない。パンを1個と半分食べて合羽を着てザックカバーを着けた。
八合上の鳥居、ここで昼食
富士宮口頂上
駒ケ岳山頂付近に初冠雪の名残り
山頂は寒くて雨で座る場所もなくて長居は出来ない。写真を撮って
奥宮の前を少しウロウロしただけで下り始めた。
腹も減ってきたのでまた八合目で朝の続きを食べた。
宝永山の方は明るい
水が滴る荒神岩
カラマツの黄葉
八合目下を下っていると實川さんと斉藤さんに追い付かれた。
私が九合辺りを下っている時に登って行ったのに、實川さんは御歳69、
斉藤さんも私より上なのに膝が柔らかく下りもスムーズ。
後を付いて行こうとしたが直ぐに離されてしまった。

今日、時間があったら富士山環境交流プラザで行われている水越君の個展に
寄って行きたいと思っていたが閉館は17:00でやっぱり無理、出直すしかない。

結局、五合目に戻ったのは16:17、往復で9時間の余かかってしまった。
天気が良ければもう少し速いペースで登れると思うが、と負け惜しみ。
今日、5人の知り合いに会って一番遅いペース、毎日登っている人はやっぱり速い。


昨日、天気予報を見て北岳を延期したのに天気が良かった。少し悔しい気持ちも
あって富士山に登った。でも、台風が近付いている時の富士山はやっぱり荒れている。

五合目付近は黄葉が真っ盛り、朝日を浴びた黄葉も良かったが霧雨で濡れた黄葉も
良い。次はスカイツリーの灯りを見に11月の天気の良い日に登ってみたい。