<<山とスキー                                         Top page>>

2018年7月10日 お山開きウォーク

紫の線は歩いたコース、但し直線で結んだ地点間はバス移動
自宅
 U
富士宮駅南口8:50
 U
浅間大社
 U
富士根北公民館
 ↓
11:00村山浅間神社13:15
 U
バス移動
 U
高鉢駐車場
 ↓
二合目グリーンキャンプ場
 U
富士宮駅
 U
自宅
<<山とスキー                                         Top page>>
安全祈願祭のあと記念写真
粟倉観音堂境内の石像群
粟倉の子安さん
道者道
水垢離によるみそぎ
護摩焚き
ブナ林の中を歩く
ギョリンソウ
ツルシロカネソウ
二合目林道分岐
お山開きウォークに今年も参加の申し込みをした。以前会った時に、篠塚君も行きたいと聞いていたので前日になって
電話してみたら「参加するよ」との返事だった。由井さんにも「よろしく!」とメールしておいた。一応は準備出来たと床に
就いたのだが朝起きると水がない手袋がない、サングラスがないと無いない付くし。時間ギリギリになって出発してストックを
忘れた事に気付いた。家に持ちに帰る時間も無いしコンビニに寄って食料を買う時間も無くなってしまった。歩こう会で
用意してくれた駐車場に車を止めて富士宮駅南口に行くと出発時間の5分前、篠塚君がバスに乗らずに待っていてくれて
石川夫妻が席を確保してくれてあった。お山開きに浅間大社で行われる恒例の安全祈願の式典に参列、記念写真を撮った。
富士宮駅から五合目行きの一番バスを見送った後、バスで富士根北公民館へ移動。準備体操をして村山浅間神社まで歩いた。
公民館から村山浅間神社へ行く道は村山古道の一部を通り、途中に粟倉観音堂・粟倉子安さん・山辻の石畳・道者道などがある。
粟倉観音堂には3体の観音像があって江戸時代の年号が刻まれている事から観音巡礼の記念に建てられたものだそうだ。
境内にある石像は道路の改修の際に一ヶ所に集められたもので馬頭観音、聖観音、お地蔵さんがある。
子安さんは安産や子供の無事な成長をお参りするものだそうだが、参加者の女性達からは「私たちには遅いよね」という声が多数。、
昔、大宮から村山までの道を道者道と呼んだそうだ。先達という富士登山のリーダーに案内された道者が通った道だそうだ。
昔の富士登山は六根清浄を願う修行で、不浄なものを見ない、聞かない、嗅がない、味わわない、触らない、感じないように
俗世との接触を避け穢れを取り除き、清らかになる事を願って富士山に登ったのだそうだ。
村山浅間神社で昼食タイム、富士山が観光目的でなく修験道の修行の聖地だった頃のみそぎと護摩炊きを見物。
富士根北中の生徒たちがみそぎや京都の聖護院の山伏と村山浅間神社の山伏が行ったという山伏問答を再現した。

以下、富士根北中制作の「村山浅間神社ハンドブック」より引用。

☆☆水垢離とは
水垢離を行う事で罪や穢れ(けがれ)を洗い落とし、心身ともに清いものにするために行われます。垢離の垢という字は「あか」と読みます。
体の汚れのことです。水垢離では体の汚れだけではなく心の汚れもとるのです。神道で行われる「禊(みそぎ)」と同じことですが、
修験道においては垢離、特に水を浴びる事が多いので水垢離といいます。

☆☆護摩焚きとは
護摩焚きを行う事で煩悩(心身を悩ませ苦しみを生む心の働き)や業を焼き払います。煙が供物を天上に運ぶということから
天に対する感謝の意味もあるようです。そのため修行の最後に行う事が多いようです。(以下略)
村山浅間神社で昼食を含め2時間余の滞在、みそぎや護摩炊きを見物した後
高鉢駐車場にバスで移動。ここからグリーンキャンプ場まで歩く。駐車場のトイレは
役員が下見した時には使えたそうだが今日は男性用・女性用共に施錠されていて
多目的トイレのみ使用できた。観光バス2台分の人が使用するには時間が掛かり
過ぎるので多くの人は我慢した?
毎年の事だが先頭が速すぎ、後部の人から見えなくなってしまう。団体は遅い人に
ペースを合わせるのが原則だと思うのだが、コースに慣れた人、山歩きに慣れた人
が先頭を歩くのでペースが速くなってしまう。「もっとゆっくり歩いて下さ〜い」と大声で叫ぶ。

ブナの林の中はコバイケイソウとかマルバダケフキと思われる植物ばかり、他の種は
鹿に食べられてしまっているのではないかと思われる。そんな中に咲いていたのが
下の写真の花、多分ツルシロカネソウとギョリンソウ。もし間違えていたらご連絡を
お願いします。

沢を渡る場所2か所以外は左の写真のように比較的なだらかで歩き易い登山道を
二合目へ。高鉢駐車場尾の標高が1600mグリーンキャンプ場が1150mなので標高差
450mを下った。
ここからバスで富士宮駅南口に戻って流れ解散。
いつも思うのだが歩こう会の行事は計画がとてもしっかりしている。下見もして当日のコースも歩いてあるので時間も
計画通り。自分はと言うと前日に持ち物等揃えておけば良いのに当日になってあれがないこれがないと慌てる。
今回は捜し物をしていて時間がなくなってしまい、ストックを忘れ非常食やおやつ等の買い物も出来なかった。反省。