野沢温泉スキーツアー
昨年の暮れ、美奈子さんのクリスマスコンサートで今回のスキーを誘って貰い
2つ返事で行く! と言ってあった。
14日は自宅を午前2時に出発、実君宅で実君の車に乗せて貰い集合場所
村松さん宅に行った。そこで2台の車に分乗して野沢温泉へ向けて出発した。
7:00過ぎに民宿トウゴロウに到着、一休みして朝食。まだ眠かったが皆が行くと言う
ので仕方なくスキーの支度、外に出ると寒くて目が覚めた。結局、天気が良いのは
今日だけかも知れないと一日目は目一杯滑ってしまった。
昨年酔っ払って見逃してしまった道祖神祭り、今年は山下さんが行くと言うので
夕食時のアルコールを控えて一緒に付いて行った。19:30ころ湿った雪が降る中を
出掛けたのだが時間が早かったのか最前列へ出られた。
振る舞い酒を湯呑で頂いたが外国人のグループは一升瓶をラッパ呑みしていて
ご機嫌だった。道祖神祭りは日本三大火祭の一つだそうだ。暫く最前列にいたが
着ている物が薄手の化繊、余り火の傍は危ないかなと思って後ろに退がった。
一番の見所は社殿に火が点くところ、21:30まで待ったが火が点かなかったので
宿へ引き上げた。宿へ帰って地元のTVを見ていると22:00頃着火、もう少し待てば
良かった!「来年は21:00に出かけて22:30まで見物」と言ったら「来年は時期を
ズラすよ」と長老に言われてしまった。
昼食はユートピア食堂、畳の部屋があって靴を脱いで休めるところ。
でも、水・木は休みだったのでポパイ、ポパイは昨年はなかったのに
今年hが寝ないでくれと書いてあった。レストハウス湯の峰、ここは
2階に休憩室があるが食べてから移動するのが面倒。金はユートピア
食堂、ここはゆっくり出来て良い。最終日の土曜は宿に戻ってから
宿のすぐ上にあるそ蕎麦処すず木に行った。結構人気のある店らしく
待つ程ではなかったが混んでいた。最近、伊藤さんがそば打ちを始めた
という事で2人で盛り上がった。
帰りはまた中野の農産物直売所に寄って土産のりんごを買った。
昨年はあまりの安さにたくさん買い込んだが、今年は家にまだある
とのことだったのでほどほどに。双葉SAで夕食を取って帰宅、20:00頃。
今年は手塚さんが初参加、山もやっているそうでスキーも上手い。
私は腰の高さを指摘されたが膝が痛くて曲がらない。なので怖くて
スピードも出せない。皆、速くて付いて行くのが大変だが気の良い
人たちで楽しい。3泊4日があっという間に過ぎてしまった。
1日目は晴れたが2日目は曇り、3日目と4日目は降られた。日本海側の
気候だけに雪は仕方ないが大したことはなく4日間とも滑ることが出来た。
参加者 : 新井田 村松 佐藤 手塚 伊藤 野村 田口 山下 森