レモン切り蕎麦
6/06 息子夫婦が帰って来ると言うので、もう一度、香りが良かったレモンにこだわった。
前回の失敗から小麦粉の割合を増やし卸し金でおろしたレモンの皮を更にすり鉢で擦ってみた。
今回は納得のいくものが出来た。
鬱陶しい梅雨の日、レモンの香りがとっても爽やかで、蕎麦があまり好きでない息子が好んで食べていた。
材料 更科粉 210g 小麦粉 90g レモンの皮 1個分 水 150g |
![]() |
![]() |
![]() |
左は二八、右がレモン入り | 今日は上手に延せた | 左がレモン切り蕎麦、右は二八 |
5/29 娘が蕎麦を食べたいと言ってくれた。妹夫婦も来るというのでレモン切りに挑戦した。
レモンを卸し金で擦ってそれを蕎麦に入れた。
捏ね始めるとすぐ様子がおかしい。粉に粘りがなくポキポキ折れてしまう感じ。
少し寝かしてから水と小麦粉を足した。これでは上手に出来ないと諦める。
しかし、何とか格好だけは付けたいと一応最後まで作ってみた。
茹であげて食べてみるとコンニャクのような食感、初夏らしくレモンの爽やかな香りが良い。
次に打つ時、粉は7:3の割合い、レモンは下ろしたものをすり鉢で擦った方が良いかも。
材料 蕎麦粉 250g 小麦粉 50g 後で10g足す レモンの皮 1個分 水 160g |
![]() |
![]() |
![]() |
レモン1個を擦って入れた | やっとの事で切るところまで漕ぎ着けた | 透き通った感じの蕎麦、長く繋がらなかった |