2018.09.23 カレー風味ソーセージ
![]() |
今回、肉に調味料とスパイスを入れて練ってから、一晩冷蔵庫の チルド室に入れておいた。それが良かったのか、脂が分離せず 納得の出来、カレー風味の味も良かった。ただ、ソーセージ両端に 出来てしまうケーシングのフィッシュマウスが気になった。これは 天然腸を使わないと解消しないのかも知れない。 二匹目の泥鰌を狙って10月2日に同じソーセージを作ってみた。 そしたら今度は脂が分離してしまった。肉を冷蔵庫のチルド室で 保存しておいたのだが、台風24号で我が地域は22時間くらい 停電した。もしかしてその時に肉の温度が上がってしまったのかも 知れない。本当のところは不明、中々上手く行かない。 |
|
ボイル後に風乾 |
ソーセージ作りをやって来て一番難しかったのが脂を分離させないこと。モクモクファームのオリジナルスパイス
を使うとその心配は全くない。何が入っているのだろうとスパイスの袋を見たが分からない。今まで私が入れた事の
ない物は馬鈴薯澱粉とリン酸塩。余計な物は入れたくないが脂が分離しない方法は知りたい。硬さと味はちょっと好みと違う
ので1sの肉にモクモクファームのスパイス1/3袋を使って2/3 はいつもの自分流スパイスを使って作ってみたい。
肉をスパイスと練ってからチルド室で冷やす事と詰めてから一晩扇風機で乾燥させる事は次回も続けたい。
燻製とソーセージへ