2009.09.14 栗入りソーセージ
昨年、孫と一緒に栗入りを作ってみた。その時は生栗を入れたのでソーセージにしてからもゴリゴリした食感だった。
でも、味は変でなくレギュラーろして作っても良いかなと思えた。それで今回はレンジにかけた栗入り。
昨年は1kgの肉に300gの栗を入れた。量としてはそれくらい欲しいかなと思えたので今回も20kgの肉に6kgの栗。
母が剥いたのを貰い不足分を自分達で夜なべ仕事に剥いた。
![]() |
![]() |
![]() |
20kgの肉に6kgの栗 | 45分間のスモーク | 出来上がり |
コーン入りソーセージ 材料 豚赤身 14kg 背脂 6kg 剥き栗 6kg 玉ねぎ小 7個 塩 400g 砂糖 130g 白胡椒 40g オ‐ルスパイス 20g ナツメグ 20g ガ‐ リックパウダ‐ 7g 味の素 10g 硝石 3g 牛乳 4リットル |
栗入りソーセージの作り方 @ 前日までに栗を剥き10分間電子レンジにかけて冷蔵庫で保存。 A 調味料、香辛料を量り、牛乳を冷凍庫で凍らせる。 B 栗をカッターにかけ、ノズルを通る大きさに切って別にしておく。 C 調味料・香辛料・牛乳・玉ねぎ・とうもろこし粉・背脂を 良く混ざるようにカッターにかける。 D 赤身と栗を入れて粘りが出るまで捏ねる。今回は25分間。 E 練った肉をホッパーに入れケーシングに詰める。 F 乾燥10分・スモーク45分・78℃ボイル20分間。 G 一晩冷蔵庫で冷やし真空包装。 |
![]() |
栗は熱が通っていて丁度良い硬さ。レンジで10分間が適当。
「栗と言われないと栗って分からない」という声もあったが
自分としては栗の存在感もあり、まあ、こんなものかなと思う。
栗を剥く手間と味を天秤にかけると1回作れば良いかなという感じ。
sausageへ