とうもろこし入りソーセージ
自家製とうもろこしを冷凍にしてある。それを使おうと思ったが量目不足、仕方なくGスーパーでニュージーランド産の冷凍品を買って来た。
てっきり茹でてあるものと思い込んでいたが手触りが違う。説明書きを読むと「加熱してお使い下さい」って、生だよーっ!
生でもソーセージは加熱するので問題ないだろうと解釈して続けた。
![]() |
![]() |
![]() |
これから手で練る | 練り上がり温度は‐1.2℃ | 完成です |
コーン入りソーセージ 材料 豚赤身 12kg 背脂 5kg とうもろこし 4kg 塩 340g 砂糖 110g 白胡椒 40g オ‐ルスパイス 20g ナツメグ 20g ガ‐ リックパウダ‐ 7g 味の素 10g 牛乳 4リットル |
コーン入りソーセージの作り方 @ 背脂と調味料、香辛料、牛乳を一緒にカッターにかける。 A 赤身ととうもろこしを入れて2〜3周カッターを廻し その後手で良く練る。 B ケーシングに詰める。 C 乾燥20分、スモーク40分間、78℃30分間ボイル。 D 室温まで風乾してビニール袋に入れて冷蔵庫で保管。 E 冷蔵庫で一晩冷やしたら真空包装。 |
今回、コーンミールの代わりに生の冷凍物のとうもろこしを1kg増やした。
その所為かソーセージ中のとうもろこしの粒が多くて良い。
生かどうかは問題なし、良かった。
肉の温度は-1.2℃で良く練ったのに、少し脂が分離した。
理由は分らない。
sausageへ