大葉入りソーセージ
畑を見ると大葉がだいぶ大きくなっている。昨年は7月に作った大葉入り、今年は6月に出来そう。
摘んだ葉を洗って冷蔵庫に入れた。昨年は塩と砂糖を入れ忘れ、一度詰めた肉を練り直した。
今年は塩を肉の2%入れてみた。
![]() 大葉とコーンミールを一緒にカッターにかける |
大葉入り 材料 豚赤身 14kg 背脂 6kg 大葉 300枚 コーンミール 700g 塩 400g 砂糖 130g 白胡椒 50g オールスパイス 20g ナツメグ 20g ガーリックパウダー 10g 味の素 10g 牛乳 4リットル |
大葉入りソーセージの作り方 前日 @ 大葉を洗って冷蔵庫へ。 A 香辛料、調味料を計量し冷凍庫へ。 当日 B 冷蔵してあった大葉とコーンミールを一緒にカッターにかける。 C 肉とA・Bを粘りが出るまでよく混ぜる。 D ケーシングに詰める。 E 乾燥20分、スモーク30分、78℃30分間ボイル。 F 室温まで風乾してビニール袋に入れて冷蔵庫で保管。 G 冷蔵庫で一晩冷やしたら真空包装。 |
食塩は標準が肉の2%だがいつも1割くらい少なめ、今回は2%丁度の量を入れてみた。
好みにもよるが、私には少し塩辛い。次回は元に戻そう。
大葉は少し香り控えめ過ぎた。
あまり多く入れると青臭さが出てしまわないか心配だった。その辺りの加減が難しい。
今回は30分ほどのスモークを入れているのでもっと多くても良かったなと思う。
sausageへ