生姜入りソーセージ
材料 パン粉
230g オールスパイス 28g |
![]() 洗った生姜
|
今月は何の味にしようかと迷ったが、昨年9月の記録を見たら生姜を入れていた。新生姜を収穫した事もあり、今回はそれをトレースする事に決定。 肉が柔らかく、ケーシングも結構破れてしまった。今回はその辺りが課題。 昨夜、生姜をきれいに掃除して玉ねぎも皮を剥いて置いた。 肉屋へ肉を貰いに行くと表面が凍る程度に冷やしてくれてあった。 先に玉ねぎをカッターに入れ、飛び散らない様にパン粉、コーンミールを加えた。 玉ねぎが細かくなってから生姜、砂糖、香辛料をいれてカッターを回した。生姜が粗挽きになってから別の容器に移した。 次に赤身と塩、醤油をカッターに入れ粘りが出るまで回し、背脂と別容器に移しておいた生姜等を混ぜた。 手で混ぜていると何故か温度が上がった。 ここで生姜を冷やしてなかった事に気付いた。 ヤバイ、慌てて温度を計ってみた。6〜7℃、何とかセーフ。急いでケーシングに詰めた。 30分間60℃で強制乾燥乾、その後78℃で30分間の蒸煮。早速味見、生姜が程よく香り、辛みもある。私的には好みの味に出来た。ただ、肉とケーシングの間に水が分離した粒が出てしまったのが気に入らない。温度の所為か? エアコンの風で冷却して小分け、冷蔵庫に入れた。 |